|
企画書や提案書の作成に困っていませんか?
考えたこと、思いついたアイデアを図解したいと思っていませんか?
図解すれば、もっと上手く伝わるのにと悩んでいませんか?
営業先に理解してもらえないで悩んだことはありませんか?
図解を使って、企画書・提案書・プレゼン資料を差別化しましょう! |
私は、これまでたくさんの図解コンテンツを作ってきました。
そこから、
・3つの型
・4つの力
に辿り着きました。
この「3つの型」は、図解のテンプレートではありません。
考えていることを整理する型です。
頭に浮かんだことを、「3つの型」で考えると、整理しやすくなります。
そして、それを一件一葉の図解で書き溜めると
企画書や提案書を作成するパーツとして役に立ちます。
図解で書き溜めると、再利用がとてもしやすくなり、
プレゼン資料の作成を効率化できます。
この「型」は、私が理論的に考えたのではなく
これまで、自分の経験の棚卸をすることと、書き溜めた図解コンテンツを眺めて
どんな「型」があるのかを整理して選び出したものです。
そこから、この「3つの型」になりました。
頭の中のアイデアを整理する「型」です。
「3つの型」は
1.比べる(概念の比較)..仕事も生活も比べて選ぶことがほとんどです。(数の比較はグラフになります)
2.並べる..過去に遡って原因を追究したり、未来に向けて目標達成の道筋をたてていきます。
3.組み立てる..主張の証明の柱をたてたり、包含関係を整理します。
この為に必要な力は
「4つの力」
1.言葉にする力..考えていることを単語や単文で表現する力です。
2.比べる力..どちらが良いか?、基準を決めて比べる力です。
3.並べる力..因果関係を遡ったり、手順を組み立てる力です。
4.組み立てる力..言葉にした要素同士を関係づけ、体系化する力です。
企画書や提案書で、悩んでいる時、困っているときに、
この「3つの型」でアイデアを整理してみましょう。
この「3つの型」には「9の基本形」があります。
■この「3つの型」の9つの基本形 そして、「4つの力」
この「3つの型」の、
9つの基本形の詳細は..
●比べる
1.対比:要素(A・B)を、比較します。
自社商品と競合商品を比較して選択する場合に使います。
2.対立:要素(A・B)は、対立関係にあります。
どちらが正しいかを対立させることで、自分の選んだ方の良さを浮き彫りにします。
3.親和:要素(A・B)は、意味内容が重なり合う部分があります。
「好きな仕事・できる仕事・やるべき仕事」の3つが重なる部分などで使います。
●並べる
4.因果:要素AがBの原因となっていると並べます
結果である現状から、原因を遡っていきます。
5.移動:要素AからBへ、Cが移動します。
商品を受け取る、お金を支払うなどで使います。
6.段階:要素AからBへ、そしてCへ、順番がつながっていきます。
商品の受付から受注・納品・請求などの手順で使います。
●組み立てる
7.組成:要素Aは、要素B・C・Dで構成されています。
Aの構成要素を洗いだす、条件を積上げてAを主張するなどで使います。
8.展開:要素Aは、要素B・C・Dに展開できます。
仕事Aを、具体的な作業B・C・Dに具体化する時に使います。
9.包含:要素Aは、要素B・Cを包含しています。
要素同士の包含関係を示す時に使います
■思考を整理し図解にまとめる「型」の一覧
この「3つの型」には、
9つの発展形があります。
●比べる
1.ポジショニングマップ(2軸で比較)
2.関係図(相互の依存関係を比較)
3.マトリクス(特徴で比較)
●並べる
4.サイクルチャート(循環する流れ)
5.フローチャート(手順の流れ)
6.交換チャート(物・情報の交換)
●組み立てる
7.曼荼羅(マンダラ:8×8で情報を展開))
8.同心円(1軸で関係を定義)
9.階層三角形(関係を階層で定義)
企画書や提案書に使う図解は
・9つの基本形
・9つの発展形
これでほぼOKです。
私が作成しているどんなに複雑な図解も、
この「9つの基本形」図解の入れ子構造や組合せで表現できます。
■図解の企画書・提案書・プレゼン資料のテンプレートとして使ってもらいたい!
ネットにたくさんのテンプレートが掲載され無料でダウンロードできます。
私も参考になるかと思い、たくさんダウンロードしてみました。
でも、空のテンプレートを眺めてもアイデアは湧きません。
無理に当てはめようとしても難しいのが現実です。
たくさんの図解している私でも、
ネットからダウンロードした空のテンプレートを使いこなせませんでした。
|
そこで...
私が、実際の仕事ではどうやっているかというと。
過去にやった仕事の図解を下敷きにして、
新しいテーマで上書きをします。
そうです、内容の入った状態の図解シートは
テンプレートとして使えるのです。
空の状態では上手く使えませんが、
内容が入っていると、考えている切り口を利用して、
上書きしながら新しい図解を作っていきます。
白紙から始めるよりも、
かなり高率的に進めることができます。
だから、私は図解を量産できるようになったのです。
右の図のように
男性の特徴で曼荼羅を作成すると
女性の特徴で曼荼羅を作成しやすくなります。
その切り口を利用することができるからです。
この利用できる切り口が大切です。
企画や提案では、いかに自分の気がつかない視点で
要素を言葉にして表現するかが大切です。 |
テーマが変わっても、その「考える切り口」は利用できるのです!
今回は、私が作成した図解したパワーポイントのデータ(PPT)を販売して、
皆さんに使ってもらおうと思います。
108枚ありますので、普通に作成する図解の基本的な形は網羅しています。
私が、これまで自分で作成してきたものです。
テーマを変えて、上書きしながら使っているものです。
企画書や提案書を作成するときに、私はクリップアートを使います。
クリップアートがあるとインテリジェンスが低くなるという人もいますが、
適切なクリップアートがあると内容を理解してもらったり記憶してもらう助けになります..
と私は思っていますので、クリップアートを多用しています。
ネットから無料のクリップアートをダウンロードしたり、CD−ROMで
購入して使っている方も多いのではないでしょうか?
私は、20枚以上のCD−ROMを購入しました。
でも、何種類かのクリップアートを購入して使うと絵のタッチが違うことが気になります。
マンガのようなもの、劇画調のもの、部分がデフォルメされたもの、外人が作成したモノ..
混在させるととても気になります。
そこで、自社専用のクリップアートをデザイナーに作ってもらいました。
同じタッチで作成したクリップアートなので複数のクリップアートが混在しても違和感はありません。
...タッチの統一されたクリップアートは表現力をアップします!
■図解制作CD−ROM(改訂版)販売の概要
商品内容 |
●図解シート 108枚
図解で作成した内容が、そのまま入っているパワーポイントデータ(PPT)
記入された内容を参考にして、ご自分のテーマで書き変えてください。
空のテンプレートに向かうより楽に書き換えられます
様々なタイプの図解が入っています。
入っている図解は、そのままご自分の文書として加工・編集してお使いいただいてOKです。
詳細は
(CD−ROMに入っている図解コンテンツをすべて画像で紹介しています)
9つの
基本形 |
●比べる
1.対比
2.対立
3.親和
●並べる
4.因果
5.移動
6.段階
●組み立てる
7.組成
8.展開
9.包含 |
各4枚のPPT
9種類×4枚
36枚 |
9つの
発展形 |
●比べる
1.ポジショニングマップ(2軸で比較)
2.関係図(相互の依存関係を比較)
3.マトリクス(特徴で比較)
●並べる
4.サイクルチャート(循環する流れ)
5.フローチャート(手順の流れ)
6.交換チャート(物・情報の交換)
●組み立てる
7.曼荼羅(マンダラ:8×8で情報を展開)
8.同心円(1軸で関係を定義)
9.階層三角形(関係を階層で定義) |
各4枚のPPT
9種類×4枚
36枚 |
基本形
組合せ |
比べる・並べる・組み立てるの組合せをした
比較的複雑な図解 |
基本形の組合せの
PPT
36枚 |
合計枚数 |
|
108枚 |
●クリップアート
当社オリジナルクリップアート(gif) 222個
当社のWEBサイトで紹介している図解に使っている主なクリップアート
私が、普段利用しているもので利用頻度の高いものを選びました
詳細は
(CD−ROMに入っているクリップアートをすべて画像で紹介しています) |
利用方法 |
●図解シート
内容を変更してビジネスの企画書・提案書・プレゼン資料として、ご利用してください。
ロゴを付け替えて商用利用が可能です
(購入された方のコンテンツとして利用してもらってOKです)
ただ1点お守りください
著作権は放棄していませんので、販売や無償配布はできません。
●クリップアート
企画書・提案書・WEBサイトへの利用が可能です。
ただ1点お守りください
著作権は放棄していませんので、販売や無償配布はできません。 |
提供方法 |
CD-ROM |
お支払
発送 |
前納(お申し込みいただいたら入金方法をお知らせします。)
入金確認後、郵便局のレターパックでCD−ROMを送付します。
郵便局のレターパックは、お届け確認のできる番号を持っています。
投函後に、メールでその番号をお送りします。 |
販売価格 |
11,000円(消費税込+送料込) |
お申込みはメールで受け付けております。
申込は、以下の項目を埋めてメールをお送りください。
メールの件名「
図解制作CD−ROM(改訂版)」とご指定ください。
会社名:
お名前:
〒:
ご住所:
電話番号:
メールアドレス:
お申し込みe-mail
pptmem@teoria.co.jp
折り返し、お振込み先をメールで案内させていただきます。
利用者として登録させていただき、新しい図解商品の案内などをさせていただきます。
■利用者の方にコメントいただきました
●「モノづくり・人づくり経営コンサルタント」のA様
早速「図解CD−ROM」拝見させて頂きました。あらためて、素晴しさを再認識させて頂きました。
本来ならば、この思考・手法を直ぐに活かし業務に反映すべき所なのですが、日々の本業対応に追われ
「ゆっくり勉強し、自分のものにする」と言ったことができていません。
感想は、「素晴しいツール」ですので、いずれ時間を作って「プレゼンで使えるようにしたい」と思って
います。いずれ「BCP」「品質管理」「5S活動」「見える化」「小集団活動」「報・連・相」「モチベー
ションUP」などの重要性・アプローチについて、図解で判りやすくプレゼン出来るようにしたいと思って
おります。今後とも、ご指導ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
夢・意欲・行動力」溢れる人財を育てます!
「モノづくり・人づくり経営コンサルタント」 (経営士)
●「アイデアや発明を商品化するコンサルタント」の下村様
以前から図解には興味があり、その効果や良さは少しわかっていました。
でも、日頃の生活や仕事面で具体的に活かせていませんでした。
そこでも、う少し勉強して生かせるようにしたいとゆう気になったので購入しました。
クリップアートも興味ありました。
実際に購入して自分は性格的に物事を深く考えることが苦手で感覚的にとらえていました。
CD−ROMの図解をみていると、物事をとても深く考えて表現してあるので、
「うーん」なるほどと考えさせられました。
考えを整理して図解にするのは意外に難しいと思いました。
イザ自分で考えて、まとめるとなるのは意外に難しいと思います。
よく考えないと挫折しそうです。
とりあえず、CD−ROMの図解をテンプレートとして活用して自分流にアレンジしたいと
思っています。しばらくは、図解をみる機会を増やして図解に親しむことから入っていこう
かと思います。
発明達人塾 アイデアクリニック 代表 下村 正
http://i-cli.com/
●「社員研修をされている研修講師」五十嵐様
私は研修講師ですので、教材スライド作りに重宝しています。イラストは、自作スライドの
アクセントとしてところどころに挿入します。ポイントを示すような形の人物が、多用途に
使えるうえ、人物の表情が柔らかいので、むずかしいテーマのときでも、スライドがソフトな
雰囲気になると感じています。図解のほうは、多くを語るスライドとしてすでにできあがって
いるので、テーマが合えばもちろんこのまま使えます。
今は、スライドを時々ながめながら、枠組みを生かしつつ、テーマとアイテムを置き換えられ
ないかと考えています。まだこれぞという改作はできていませんが、こういう検討作業が、
自分自身のロジカルな思考のトレーニングにもなると思っています。
五十嵐 信博
五十嵐人材育成ラボ
http://www.igarashihrdlab.com/
図解CD−ROM 一覧へ