本文へスキップ

図解で経験を「知のシート」でコンテンツ化して自分を日々アップデート! 自分の才能を活かして誰かの役に立とう!

有限会社 テオリア

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

「知のシート」で経験知を積上げて資産化する 自分の才能を活かして誰かの役に立とう!

図解思考とは、図解で考えて図解で構造化表現する技術

頭の中で考えたことが、すべての出発点

こんな悩みを持っていませんか?
 ・頭の中にアイデアはあるが、企画書に上手くまとめられない..
 ・営業先にもっていく提案書が分かりにくく採用されない..
 ・プレゼン資料を、もっと分かりやすく作りたい..
 ・業務の効率が悪いので、仕事の仕組みを可視化して改善したい..
 ・新規事業を立ち上げたいが、上手く組み立てられない...

要するに..
 ・
自分の想いや考えを、上手く表現できいない..
    → だから、分かりやすく表現したいと思っている
 ・
自分の想いや考えが、期待通りに伝わらない.
    → だから、正しく伝えたいと思っている
 ・
仕事の仕組みが見えないから、改善できない.
    → だから、仕事を見えるようにしたい
 
上手く言葉にできないのです  私も、悩みました               

人は
 ・言葉でしか考えられないのです
 ・考えられないことは行動できないのです
これは、間違いありません。

「何を・どうするか」を言葉で定義できない限り、何の役にもたたないのです。
文章で書ければOK。
ただ、日記のように思いつくままに書いたものでは意味がありません。

主張が明確になっていて、
それを裏付ける柱がしっかりしている文章でないと、
誰もその主張を信用してくれません。
仕事では使えません。

実は、図解を使うことで主張と裏付けのしっかりした文書が作れます。
図解で、内容のロジカルチェックができるからです。
図解すると内容が「見える」のです。

 ・あやふやなところが見えるので、確認します
 
・抜けているところが見えるので、追加します
 
・重複しているところが見えるので、削除します
 
・間違っているところが見えるので、修正します
これを繰り返すので、内容の仕組みとしての完成度も高まります。

要するに..
有限会社テオリア 池田秀敏図解するとは、情報を構造化するということ

  図解の基本の知識
   1.図解の基本
   2.図解の機能


図解を考えると、「図解パターンを使って..」と考えるのが一般的です

私も、図解を始めた頃は図解パターンを研究していました。
今でも、日々図解する中で使っています。
とても便利で、使えます。

私自身、昭和58年から手書きで図解を始めました。
当時は、まだ図解という言葉が一般的ではありませんでした。
毎日、試行錯誤でA3版の方眼紙に穴あき定規で「どう図解しようか?!」と悩んでしました。

はじめは、ピラミッドやツリーなどあまり意識しないで作っていました。
でも、たくさん図解していくと図解パターンだけに頼っても上手く行かない場面に出会います。
どうしたら良いんだろう???
と悩みました。

  図解の基本の知識
   3.図解パターンの限界

私も、図解を始めた頃は図解パターンを研究していました。
今でも、日々図解する中で使っています。
とても便利で、使えます。
初心者は、図解パターンを覚えることをお勧めします。
図解の基礎力として、とても重要です。


図解パターンには限界がある

 

図解は、情報の構造化


図解de思考ナビゲーター 池田秀敏

図解de思考
ナビゲーター
池田 秀敏

 






図解:図解パターンに限界を感じたら?







図解パターンには限界があります


私自身、現在も日常的に図解パターンを使っています。
無いと仕事になりません。

でも、「図解は、情報の構造化」なので、
パターンの枠に合わない構造を表現することはできないのです。


図解パターンの限界とは..
 ・図解パターンの枠越えて発想できない
 ・複雑な情報を組み立てることができない

と言うことです。

昭和58年から手書きで図解を始めた経験から判断すると
普通の営業提案などに使う図解なら、図解パターンで十分です。
だいたい60%程度は、大丈夫と思います。
きれいなパワポを作りたいという事でしたら、まさに十分です。

図解パターンと図解思考


図解パターンに限界を感じる複雑な情報とは

 ・業務の仕組みを構造化する
 ・システムの機能を構造化する
 ・図解パターンで表現できない考え方
など。

限界があることを意識しましょう!

複雑な情報を表現する時に
自分の頭の中ある情報を整理すれば大丈夫と思っていませんか?

私自身、頭の中にあることを整理して分かりやすく表現していましたが...
提案営業の打率は上がりませんでした。
手持ちの情報だけでは、顧客の期待に応えられないのです。
要するに陳腐。

解決策は、自分の知らない価値ある情報を探すこと。
そして、それを論理で組立て分かりやすく表現することです


図解で「表現する」と言うアプローチだけではダメなんです!

目指すことは
 ・アイデアがでない 
    → 
発想を広げてアイデアを探す
 ・上手く整理できない 
    → 
情報や考えを論理的に組み立てる
 ・分かりやすく伝えられない 
    → 
図解で構造化して分かりやすく表現する
これができる方法が必要です。


図解パターンも、情報を構造化する方法であることには間違いありませんが、
パターンの枠に限定されたものです。

図解パターンでも発想を広げられますが...
枠に従って言葉を埋めていくと、空白が生まれます。
そこを「どう埋めようか!」と、枠に与えられた視点の力を使って埋められます。
確かに、まったくの空白からアイデアを出すより効率的です。

でも、
 ・枠を超えた発想
 ・枠と違う組立て
には使えません。


ただ...
私自信、今でもたくさん使っています。
これからも使います。


重要なことは、情報を構造化する基礎力を養うことです。

どうやったら、複雑な情報を構造化できるかと考えました。
たくさん図解に関する本を買って勉強しましたが..
ほぼ、すべてが図解パターンの解説でした


私がやりたい情報の構造化ができません。
そこで、自分で方法論を創る必要があると考えました。

現在、「池田式・図解思考」と言っています。
ここ2〜3年で、一般に普及できる命名をしたいと思います。

図解思考で重要なこと
 1.図解で難しいのは「概念化」
 2.頭のモヤモヤを整理するだけでは価値が低い
 3.図解で考えて表現することの意味
 4.「池田式・図解思考」の考え方
 5.図解思考の効果(難しいほど・議論の地上戦)




複雑な事業の仕組を図解で構造化できます

私が、図解を始めたキッカケは
配管CAD複雑なシステムの仕様を図解で可視化・構造化することでした。
複雑な機能を設計するためにA3の方眼紙に穴あき定規で図解していました。
図解はシステムの複雑な機能を具体的に設計することに使えます!

事業を設計する 図解で事業の構造設計する考え方図解は、ビジネスの共通言語

図解で事業の仕組みを可視化・構造化する


有限会社テオリア 池田秀敏「池田式・図解思考」で、複雑な情報も図解で構造化




図解を、こんな仕事に役立ててきた 図解:無料:図解コンテンツPDF
図解:池田秀敏:ツイッター 図解:池田秀敏:フェイスブック 図解:雑誌投稿:テオリア 図解:販売用図解CD−ROM


有限会社 テオリア

経験をコンテンツ化して「強み」資産へ
図解de思考ナビゲーター

有限会社テオリア 池田秀敏池田 秀敏

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91 info@teoria.co.jp