本文へスキップ

業務の可視化と現場の知恵を共有する「仕事のプラットフォーム」

info@teoria.co.jp

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

可能性をデザインせよ!

部下の一生懸命はみんな違う!

「一生懸命頑張ります」には、たくさんの解釈がある

困った部下の言動を考える  部下の一生懸命はみんな違う!

部下の一生懸命はみんな違う!

「一生懸命」という言葉を多用していませんか?
それは、具体的にどういう意味でしょうか?
聞いた人は、同じことを、同じように頑張るでしょうか?
頑張れるものでしょうか?

図解: 部下の一生懸命はみんな違う!

この言葉の危うさを感じた経験があります。

ある会社の実例です。
社長が女性で、創業者です。

その会社の営業会議に参加する機会がありました。
そこで、その社長が「みんな一生懸命頑張ってくれ」と
発言しました。

その結果、部下がどう動いたか!!

1.一人息子で、営業部長であり専務は..
 
  電話もせず営業訪問もせず..
  得意なパソコンに向かって、エクセルで表を作っていました。
  自分の得意分野に逃げ込みました。

  まあ、社長がお母さんで創業者なので、
  何をやっていてもほとんど影響がありません。
  だから、それができるんですね。


2.当時、50代の男性社員では..

  朝早くから、夜遅くまで長時間作業しました。
  業務を改善する何のアイデアも示しません。
  長時間労働で、頑張りをアピールしました。

  何の準備も、必要な知識・経験もいりません。
  誰でもすぐにできます。
  こんなに頑張っていると、
  タイムカードを見せることもできます。
  
  昔なら、それも努力として役にたったでしょうが..
  今は、効果が薄くなっていると思います。


この会社で、この2つを間の当たりにしました。
他の会社での経験を踏まえて、
この図解にまとめました。


これからは、以前と同じことを同じように
「一生懸命」だけでは
上手くいきません。
仕事ができる人と評価もされません。
頭を使って、改善提案する人はホントに少ないです。

では、どうやったら改善提案できるのでしょうか?

私が図解で、このような蓄積をしているのは
「過去の経験を、未来を活かす材料にする」ことです。

図解でなくても良いんです、過去の経験を引出しやすく
再利用しやすいカタチで蓄積する事を勧めています。

何か、問題があったら経験を元に改善提案できたら、
「頭を使って、仕事のできる人」になれます。

図解を蓄積することで、現場の問題を発見する
フレームも蓄積されます。

蓄積が増えるほど、仕事はやりやすくなります。


社員のあなたは、安易に一生懸命と言っていませんか?



会社に貢献できない人には仕事がない 

バナースペース






























テオリア 雑誌寄稿







有限会社 テオリア

図解で論理思考して分かりやすく表現する
図解思考コンサルタント
池田 秀敏
〒942-0036
新潟県上越市東中島1943-91

info@teoria.co.jp