本文へスキップ

業務の可視化と現場の知恵を共有する「仕事のプラットフォーム」

info@teoria.co.jp

〒942-0036 新潟県上越市東中島1943-91

テオリア 成長するための「考動知サイクル」PDCA 可能性をデザインせよ!

会社に貢献できない人には仕事がない

仕事は市場原理で変化します

変化は
 1.社会のグローバル化
 2.技術の進化・普及
です。

ここから、
どんな仕事も安くなってくれる海外へ行ったり
若い人に行ったりします。

図解:会社に貢献できない人には仕事がない

もちろん
単純作業は機械化されます
ソフトウエアで、かなりの仕事ができるようになります。

競争力となる「強み」が無いと..
コストの高い、中高年には仕事が無くなります。

でも、仕事がなくならない人がいます。

それは、この質問に
しっかりと答えられる人です。

 「あなたは何ができますか?、どんな貢献ができますか?」

この質問にしっかり答えられない人は..
安い仕事につくしかありません。

それも、いつ無くなるか不安な、不安定な状態でです。


是非、この記事を読んで下さい。
元リクルート社員で、中学校の校長を務めた
藤原和博氏が今後の働き方を書いておられます。


なぜ給料が二極化するのか? 年収200万円と800万円の人
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1303/06/news003.html




あなたは「入替可能な労働力」ですか?
  ジェームス・スキナー氏が『年収300万円時代の真実』
という発言の中で問いかけています。
是非、見てください。
ジェームス・スキナー氏『年収300万円時代の真実』
【抜粋】
30代男性の収入の層が一番厚かったのは
10年前には500万円台の収入の人、
今は300万円台の収入の人が多くなった

これは経済格差が無くなった。

これまでの工業化社会の中で入替可能な労働力は
たくさん育成されてきた。
ちゃんとした教育を受けて働けるようになれば
それなりの収入を得て生活ができるようになった。

そこで、すごいことがおこった..

入れ替え可能な労働であれば
国内だけで入れ替える必要はなくなった。
世界の中で一番安くやってくれる人のところに
その労働を持っていけば良いと言うことがわかった。
世界の中の安い労働力に流れて行った。

これからの時代に、どのように生きていけば良いのか?

その答えは簡単です!
「あなたは、入れ替え可能な人間であってはいけない!」
と言うことなんです。

あなただけの味を持つ必要がある。
あなただけの強みを持つ必要がある。
あなただけの芸術性を、
あなただけの創造力を持つ必要がある。
..

誰にでも真似をすることのできない価値を
提供する人間になればこれほど良い時代はない。

...



「入れ替え可能」な人間のままだと...

定年退職してどうしますか?
中高年になっての転職はどうしますか?
まったく違う業界に再就職しますか?
知識も経験もない業界や業種に新人として採用してもらうのでしょうか?



「何も分かりませんが、一生懸命に頑張ります!」と採用面接で言うのでしょうか?
何も知らない、何の経験もない新人なら
給料が安く将来の可能性が大きい若い人が選ばれてしまいます。


50歳・60歳を過ぎれば、社会人経験30年・40年です。
そこでの経験を活かさないで良いのでしょうか?



もったいないと思います。。

最近も定年退職して、まったく違う業界に再就職した60代後半の人と話しました。
前から、なかなかできる人だな〜と思っていました。
2人で話すと、いろいろ話してもらえます。

前職で、かなりの実績のある人でした。
それを裏付けるエピソードもたくさん出てきます。
若い人に、教えて欲しいと思うのですが..
それを伝える文書化ができません。

お酒を飲みながら話すとか、1対1で聞かれれば答えられる人が多いのが現実です。
でも、書き出せないから
 ・客観視ができません
 ・体系化もできません
だから体験から得た知恵を、教材にして教えられないのです。

もったいないと思っても、彼にはそれを書き出して
「教材」という商品化をする意欲はありません。

それなりに年金もあり、今働いている場で個性も発揮できています。
時間をかけて書き出して、何度も修正して..
そんな作業をする必然性がないのです。

でも、これから定年退職する人は..
年金はあてにできなくなります。
多くの人は、かなりの年齢まで働くことが必要になります。
その時に、長く働いた経験を活かさないで誰でもできる単純作業をするのでしょうか?
しっかり納得できる働きからができる人間になりたいと思います。

頼れるのは、自分の生み出せる「価値」です。

高齢になって現場でプレーヤーやマネージャーとして働けなくなっても、
ティーチャー(先生)として若い人を教える仕事はできると思います。
教えることができれば会社を越えて、役に立つ仕事ができます。


これからは、
 「あなたは何ができますか?」
 「他の人と何が、どのように違うのですか?」
 「私たちの期待に、どのように応えてくれますか?」
と常に問い続けられます


その時に、「○○会社で○○の仕事を10年してきました。」
と応えて信頼されるでしょうか?

単なる経歴では、自分の価値を語れません。
履歴書・経歴書だけでは、自分の価値を
正しく伝えることができません。

  「何ができる!」

それを、自分以外の人に正しく理解してもらうことが必要です。
経験で得た価値の明示が必須となります。

何の蓄積もないと..
「会社の指示に従って、一生懸命頑張ります」となります。
これでは新卒社員と一緒です。
業界や業種を超えて、役にたつ「知恵」はあります。

しっかり自分の体験から「考える」作業を通して
経験にし「知恵」を蓄積することが必要です。

これからは..
労働時間を切り売りする精神論は通用しなくなります。
労働時間を売ると「安い人」として扱われます。

「稼ぐ人」になるには.
 ・何ができて、
 ・他の人とどう違って、
 ・どれだけ役にたつのかを
裏付けをつけて分かりやすく
伝えることで必要です。

「知恵」を集めると「軸」ができてきます。
その「軸」に沿った「知恵」が集まります。

自分の中の「軸」に沿って「知恵」を集めると..
様々な商品化ができます。

定年もリストラも不安になることはありません。
社内外から個人名で仕事を依頼されるようになります。



あなたは、こんな社員になっていませんか?

困った部下の言動を考える

  1.使えない部下の言い訳ベスト5
  2.仕事の全体が見えない部下
  3.困った社員の3つの勘違い
  4.ありがちな社員の2つの不満
  5.部下の一生懸命はみんな違う!

社長や幹部は、こう感じています。
図解:困った部下の言動を考える

社員をしっかり導かないと、
不満が高まり持てる力を100%発揮できません!

本人は、一生懸命にやっている「つもり」ですが
まわりから見ると困ったことも多いのです。

もう社員は、会社の指示や援助を待つだけでは、
会社に期待される社員と評価されることはありません。




バナースペース

有限会社 テオリア

図解で論理思考して分かりやすく表現する
図解思考コンサルタント
池田 秀敏
〒942-0036
新潟県上越市東中島1943-91

info@teoria.co.jp